忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は1月にこっそり、大人の科学の二眼レフカメラの号を買い、自分でいちから組み立てて、細々と楽しんでいたわけですが…脱修羅場してから、やっと現像してもらってきましたorz

ト イカメラおもろいです!BBFよりさらにおばかさんなカメラなわけですが、久々に「思うように撮れない」体験ができ、妙に新鮮でありました。最近は携帯カ メラでも割といい写真が撮れてしまうので、写真を撮る面白みがぐんぐん薄れ、あまり世界というものを注視しなくなってきてたのですが…二眼レフは本当に面 白いです。

腰の高さで撮るので、視線が子供の高さになること。ファインダーレンズと撮影用レンズの位置の違いが思いもよらない構図を作る こと。多重露光がカンタンなこと。というより、うっかり多重露光になってしまうこと(笑)。そして何より、スクリーン版を通してみる世界の、映画のよう な、へたしたら涙が出そうな感覚。

まあ下衆な感想なのですが、ああ、士はこれを見ていたのかと。自分の目で見る実際の世界より、スクリー ン版を通した世界はどこか他人事のようで、それゆえに美しくて、よく見たい、愛したいと思わせる。弱虫の彼は、そんな風にして、一所懸命世界を見ようとし ていたのかと。つい思ってしまったのでした。。

難を言えばこのふろくの二眼レフ、晴天/室内切り替えの際、いちいち絞り版をうんしょうん しょと外さなくてはならない事と、シャッター速度が一律という点が色々ともにょるのですが、しかし、ズブの素人である私にとっては、写真というものはこれ だけ原始的なつくりで撮れる!という感動の方が勝つので、個人的には不満はないです(笑) また、自分の手で作ったカメラということで愛も更に倍増。付属 の木目調シール貼って、合うような色の麻ひもでストラップつくって、かわいいかわいいしてます。

しかし今回は、テストということでウチに 余ってた10年前くらいのISO100のフィルムで撮ったうえに、最初よく分かってなかったため終始絞り版をつけたままだったので、もう失敗だらけでひど いひどい(笑) むしろ、多重露光しないと見えないという。先日コンビニで新しくISO400のフィルム買ってきたので、次回はもうちょっとマシになるか なぁと思っておりますハイ。

とかく、思うようにならない、思いもよらないものというのは、面白いです。
この厨二はいつ治るのだろうと思いつつも、完成されたものより、どこか不完全で未完成なものがスキでスキでならないまま、今に至ります(笑)



 
PR
COMMENT FORM
NAME
URL
MAIL
PASS
TITLE
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
twitter
最新コメント
プロフィール
HN:
アミノハジメ
性別:
女性
職業:
自営
自己紹介:
歌って踊るひとやSHTなどで沸きます。協調性に欠けますが、同担拒否はありません。たまにおえかきします。
三浦涼介さんや、タッキー&翼(元つ担)、A.B.C-Z(塚ちゃん)、WORLD ORDERなど中心に、無理のない範囲で応援。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
"アミノハジメ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.